fc2ブログ

ツイッター始めました

今年もクリスマスがやってきましたね。

クリスマスゲームの方はこの連休中も急ピッチで制作を進めています。

そんな中、生存確認かわりのツイッターを始めました。

ブログで記事に出来るほど事がなくてもツイッターなら気軽に進捗をつぶやけるので、よかったらフォローしてみてください。

https://twitter.com/ClassicPink2012

それでは皆さん良いクリスマスを!
スポンサーサイト



(来年の)クリスマスキャロルが流れる頃には……

お久しぶりです。

いつの間にか季節が巡り、また冬がやってきました。

前回の更新から1年あいてしまいましたがClassicPinkのメンバーは元気です。


……などと言う前に、言う事がありますね。

はい、今年もクリスマスげーなのにクリスマスには間に合わない見通しです。
期待して待っていてくれた皆さま、本当にごめんなさい。

そんな『Garden Quartz1.5 初めてのクリスマス』の進捗はというと、主要キャラのドットが打ち終わって一息ついているところです。

charaset.png

たった6人ですがこの間色々ありまして、まずスクリプトを担当していたるーしぇん(如月)氏が多忙の為離脱してしまい、スクリプトの担当が私(花澄匝 元yokozaki)にバトンタッチしました。

これが大問題で、るーしぇん氏は本職のプログラマーで、吉里吉里を触り始めるとあっという間にTJSをマスターしてしまったんですが、私はそこまで優秀でないので彼のコードが全く読めなかったんです。

そこで、自分が使い慣れたティラノスクリプトで一から作り直そうということになり、気がついたら1年が経っていました。

他は私生活の問題なのでここでは書きませんが、制作自体は黙々と進めております。

完成は○月! と言ってしまうと完成できずに裏切ってしまった時のがっかり感がすごいと思うので、今は1日でも早く完成できるようひたすら制作に勤しみたいと思います。

開発中止やサークル解散の際には必ずブログで報告しますで、ブログが更新されず広告が表示されるようになってしまっても、「あーまた更新サボってるな」位に思ってのんびりに待っていてもらえるとありがたいです。

最後に、毎年毎年謝罪しかできないようなグダグダ制作で本当にすみません。

ゲームはなるべく早く・かつ楽しんでもらえる物になるよう頑張って作っておりますので、もうしばらくお待ちください。

クリスマスキャロルが流れる頃には

久しぶりにサークルのブログを見たら最終更新が2015年になっていました。

あ、あれ? 去年は公開遅れますの謝罪記事すら書いてなかったのか……。


と、いう事で今年も公開遅れます……ではなくて! 今年こそは間に合わせます。

ただ、予告していた内容から大分変わってしまったので今日は変更部分の紹介をしたいと思います。


変更その1
キャラ視点のノベルゲームと言っていましたが廃止になり、普通に主人公を操作してキャラと会話して進めるシミュレーションになってます。

ただ、吉里吉里で作ることが決まっていたので前作のような探索形式ではなくクリック形式になっています。
実際の画面はこんな感じ。

移動先選択


作ってる途中です感バリバリですが行き先をクリックしてその先にキャラがいれば会話して、寝ると翌日(この辺はハロウィンの時と同じですね)って流れで進みます。

これだけだと何なので移動先のサンプルを……。

移動先1

大通り

2枚目はハコ氏(※このゲームのグラフィッカー)のスチルに街並みを合わせて制作してみました。
ハロウィン時は移動先が少ないのに地味なドットだったのでなるべく華やかになるよう頑張ってます。
住人やキャラのドットが表示されるようになったらそれっぽくなるはず……??


変更その2
キャラ視点の時(制作発表当時)は攻略キャラ2名が主人公にプレゼントを用意して素敵なクリスマスを送ろうとあれやこれや頑張るというストーリーでしたが、視点がプレイヤーに戻ったので彼らの奮闘ぶりはそれらしき姿を時々見られるだけで、素敵なクリスマスになるかどうかは主人公次第となりました。

ハロウィンが終わってしばらくしたある日、主人公達の元へコロネから手紙が届く。
あっという間だったハロウィンを懐かしみつつ手紙を読み上げると、そこにはちょっとした近況報告と共に彼女が主催するというクリスマスパーティーへの誘いが――。

かくして主人公一行はコロネの住む街へと3日間の旅に出ることになるのだが、実は村へ届いた手紙はもう一通ある。
それは、ハロウィンを通して唯一無二の親友になった主人公へだけの、秘密の相談。
あるいは、いたずらの誘い。

”ただ集まってご馳走を食べるだけではただのパーティーと変わらないと思うんですの。
だから、私達で何か計画しませんか?”

この誘いに乗った主人公は、皆で過ごすクリスマスを忘れられない思い出にすべく奔走するのであった。


エキサイト翻訳でもしたのかってくらい怪しげな日本語ですが、仕様です。
ストーリーを簡潔に述べようとしたらこうなりました。

でもまぁ、こんな感じで街へ行く事になった主人公が街と屋敷(滞在先のコロネの家)を移動しながらクリスマスに関する情報や飾りを集めてクリスマスパーティーの準備をするっぽい感じは伝わったはず……ですよね?

飾りつけはこんな感じです。

秘密の部屋
会話
飾りつけ

最後の画像のようにツリーの星、モール、オーナメント、ツリーの足元、ドアのリース、天井、テーブルクロスの7か所を飾りつけします。
飾りは街で買ったり作れる人に頼んで作ってもらったりすると増えます。

あと、前作のハロウィンで『ハロウィン』が昔村に立ち寄った旅人にもたらされたのと同様、クリスマスも名前だけ知られている状態なのでクリスマスが何なのか街で色々会話して情報を集めることになります。

そしてうまくいけば攻略キャラ達から再度告白(*本作は全員振った大団円ENDからの続きです)……されるか定かではありませんが何かしらのENDを迎えます。

クリスはともかくヴォルジョアに一度振られてもう一度告白するようなガッツがあるとはとても思えませんしね。
キャラによってばらつきがありますが何かしら進展します。多分。


……そんなわけで、クリスマスまで約3か月強残ってますが、全力で頑張りたいと思いますのでもう少しだけお待ちください。

クリスマスゲームの制作と公開について

謝罪2

レイヤ
「あれ? なんだかデジャヴ……」

コロネ
「予定通りにいった試しがありませんわね、まったくもう」




と、いう訳ですみません。またしても公開が遅れます。
クリスマスが題材のゲームですがおそらく完成は年明けになると思います。

あれこれ言い訳するより手を動かそう!という事で1日でも早く公開できるよう今日も制作に励む所存でございます。

七人目現る

六人という比較的大所帯なサークルではありましたが、この度更に一人新しいメンバーが加わりました。
その名もズバリ――

ソワレ・ド・ポテロウ(2015~)

さんです。

彼女は小橋(かきあげ)氏の友人で、現在制作中のゲームではグラフィックの補佐をお願いしています。

この間スカイプで初めて話したのですがブログ用に何かお願いしますと言ったらクリスを描いてくれました。


クリス


これでサークル所属のグラフィッカーは小橋氏とソワレまちこ氏の2名になります。

今はクリスマスゲーの制作に追われておりますが、今後は是非とも彼女の絵でもゲームが見てみたいですね。


……ちなみに、入院していたキウム氏ですが手術も終わり社畜生活に復帰しています。
今作には関わっていませんがゲーム制作でもまた元気な姿を見せてくれるかもしれません。

それではまた来週!